SSブログ

2014年伝統芸能を楽しむⅠ [芸能]

今年は日本の伝統芸能を楽しみたいと思います。

1月26日(日)「説教源氏節人形芝居 眺楽座」
さくらぴあ(廿日市市下平良一丁目11-1)小ホールにて13:30開演
演目:石井常右衛門「土手八丁五人斬りの段」一般500円 小~高校生300円

地元で「でこ芝居」と呼ばれ、古くから親しまれている人形芝居です。
でこ芝居とは、説教源氏節の独特の語り口と三味線や太鼓などに合わせ、人形を操って芝居にするものだそうです。
説教源氏節は、天保の終わりの頃(1830年~1844年)、名古屋の新内語りの師匠・岡本美根太夫によって始められた音曲で、明治20年頃に伝わったらしいです。
現在ではここのみが伝えていて、昭和50年に広島県無形民俗文化財に指定されたそうです。
!(^^)!私は全く知らないのでとても楽しみです(*^。^*)


1月30日(木)「人形浄瑠璃 文楽を 楽しく鑑賞するための講座」
アステールプラザ(広島市中区加古町4-17)中ホールにて18:30開始
公益財団法人文楽協会技芸員、太夫、三味線、人形遣いの方が講師  無j料
大阪より技芸員の方が解説に来られます。無料で文楽についての知識を得るためのすばらしい機会です。
整理券配布が1月11日(土)から各区民文化センター及びアステールプラザでされています。
どなたでも見れますよ。ぜひ参加されると楽しいと思います。
!(^^)!私は整理券ゲットしました。楽しみ、楽しみ( ^)o(^ )


3月7日(金)
「竹本義太夫三百回忌 公益財団法人文楽協会創立五十周年記念 平成26年3月地方公演 文楽 人形浄瑠璃」
アステールプラザ(広島市中区加古町4-17)中ホールにて昼の部13:30 夜の部18:30開演
昼の部「主写朝顔話」 夜の部「花競四季寿」「ひらかな盛衰記」
一階席 4,500円 二階席 2,500円
!(^^)!久しぶりに広島で文楽を楽しみます(*^。^*)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。